久方ぶりに。

2003年3月23日
本日卒業式を迎えたということで
日記でも書いてみようかなーってなかんじ。

まあ気分屋なのでいつまでもつかわかりませんが。。

卒業式はシカト番長と化したりんご嬢が
あいかわらず話しかけんなオーラ出してたんで散々かもーと思ってたのは最初のうちだけ。
番長はほっぽって
ほぼのっぽさんとぐるぐる校舎かけまわってたんよ。

ダメダメがわざわざ卒業報告に出向いてきて写真撮りに来たし、
今日も変わらずハーレムっぷりのつめえりクンとも写真撮ったし、
タケちゃんとも記念樹とも撮ったし、
極めつけはモティとツーショット計画が成功したことね!! きゃ☆
肩まで抱かれちゃって!! きゃ☆☆

さ い こ う ♪

撮ってくれたのっぽさんも私以上にニヤついてたからブレてないといいんだが…。
早く現像出したいけどあと20枚くらい残ってるから当分ムリかもーーー研修ん時勇気撮ろっと。

てか携帯でも撮っときゃよかったよ。。
そしたらスグ見れたのにねっ。

ズブヌレネズミ。

2002年4月30日
チャリンコで40分かけて
市内の図書館へ行った。

そこは市の中央図書館で。
ロシェ家は市の西端、
図書館は市の東端。

曇り空の中、自衛隊駐屯地の前の道の
緑がきもちいいぜ〜とか思いながら横断してきた。
この道はドラマに出てきそう、といっつも思うナリ。

カッコよか!!


魔のフランス民法のために。
大学の図書館にテキストの訳本があるっつー話だったんだが
既に借りられてたのでここでゲット。
日本語のくせに読んでもサッパリ意味わかんないだけどもまあ良しとしよう。

あとは読み方です。
かたっぱしから辞書引きまくっても
2時間で7文しか進まなかった。。。
不毛。むぅ

わっかっらぁぁぁぁんんんんっ


そんでもってカバンを2個も買っちゃいました。
ピンクでかわいいです@
おそろいのちっこいカバンがザイル?で繋がってるの。
いい買い物したのだ。
明日からまた予定がないので出番はも少し後になりそうでし。


バス代ケチって雨ん中また40分かけてチャリ漕ぎ漕ぎ。
晴れやかな気分も吹っ飛び。
マスカラ落ちまくってすんげぇ顔になった。

オー!マイキー!観てちょと復活。

トモダチが

2002年4月29日
就活終了したようです。

ブ ラ ボ!!


内定4社とはやはり只者ではないですな・・・・。





3333。

2002年4月25日
今日は久方ぶりに楽しかったのよ。
学校が。
や、いつもまぁ楽しいんではあるのだが。。


ホテル王を目指すのっぽさんは
今日品プリの【エグゼクティブタワー】がオープンするの!と目を輝かせていた。
CMはとりあえず、ボクも一回は行ってみたいなあ。


3限は先生を交えての大ジャンケン大会。
レポート提出すればAもらえるというなんともいい加減な授業。
18グループ限定なんでみんな必死。
ボクも(途中から諦めてたけど)、のっぽさん・りんご嬢と臨むが
全敗。
弱すぎ。
進めて2回戦とは情けなし。。

楽しかったけど。


電動書庫では思いがけずモティに会えて幸せ味わって*
ちとしか話せなかったけど満足満足。
口が笑う・・・・。
モティは地元就職希望だから会えなくなんのが今から淋しいなー(>_<)
でも頑張っていただきたいです☆



ナッキーの誘惑。

2002年4月23日
に負けて、
とうとう『生徒諸君! 文庫版』を買った。

11巻だけ。

売ってた3冊の中でキレイなの
これしかなかったから。
中古屋だったんで250円でした。


懐かしさ満載。
涙ちょこっと。

終わりの方だからやっぱものたんない。
顔長いし・・・・。
ナッキーたちの頑張りを見て
ボクも免許取りたくなってしまった。
6月くらいから通おうかなぁ(-_-)


ホワティはオイラの初任給の額を勘違いしてて、
ちゃっかりたかろう作戦を立てていたようだ。

あ ま い ん だ よ!

おさぼりマン。

2002年4月22日
うーーん。

最近何も予定がない。
デートしてくれる素敵な彼氏もいないしぃ(;´Д`)
ホワティ忙しそで構ってくれんしぃ

よって、書くことがない。


こんなんだったら
授業無理やり週2にしなきゃよかったかも?
でもでも片道2時間かかるから
一日1コマとかだったら行かんでしょう、きっと。
これでよかったんやね。。。

 


あ。
昨日はオバアサンの喜寿祝ってことで
おすし食べました。

イクラがうまかったでし*

敵情視察。

2002年4月19日
会社案内が欲しいのと、運良く競争率高しだったセミナー予約取れたんだから、と
業界一位のセミナーに参加。
まぁボクがやるであろう賃貸のお仕事、
その会社ではやってないんで
かなりテキトーな気持ちで参加しちゃって
ちと反省。


ボクには『この業界でNo.1』と冠がつく会社は
どうにもダメなことが決定づけられた。

単純にすごい!とは思うんだけど。
だってトップを走り続けるのはとっても大変なことだし。

でーもーあまりに自信過剰なのが滲み出てると
引いてしまう。付いていけん。
ぶっちゃけムカツクンダナ。

今日の会社もそいう意味ではダメでした。
FC展開してる(のか?)からグループでの説明会ってことになってた。
だけどなんか意味わかんなかったよ。
「今年4社が合併して、その中の2社は新卒募集ナシ」
とか、
「募集ナシの所でも完全に門戸が閉ざされてるわけではない」
とか。
話があっちゃこっちゃ行ってて混乱。
一番前に座ってた割に真面目に聞いてなかったボクにも
非はありますが・・・・(-_-)

せめて口頭だけじゃなく紙に書いて配ってくれればいいのにー、
とおもった。

そして熱望企業の名前に過敏に反応。
うーー悔しい!
いつか追い抜いてやるっス。


説明会の後半は現役営業マンとの交流会。
この時点でもぉやる気ナシだったんで
質問することもなく後ろで話を聞くことに専念。
たまに窓の外のしんじく御苑を見つつ、ね。。

なんだか一人トンチンカンな質問するコがおった。
つーか聞きたくても誰も聞けないような年収とか
下宿の家賃とか。
新人営業マン、困りながらブナンに答えてた。

その新人営業マンさんは
熱望企業と迷って「親近感で」この会社に決めたそうだ。
うーーーー悔しさ再び!!

まだ交流会は続いてたようだが
これ以上いてもな〜、と早々に退出。
さぁ今日は一体何をしに行ったんでしょうか?

なんだか期待はずれで残念ナリ。


余談をも一つ。
セミナーが始まるまでその会社のCMが
エンドレスで流れてることが良くあるんだが、
あれって洗脳された気になりませんか??
帰り中ずっと「○○のリハ●ス〜♪」。

く ど い。

>まめまめさん。
 登録ありがとです@
 プリングルスのクリスピーカレー旨いんですか!?
 気になりつつもやっぱりサワークリームに
 手が伸びちゃうんですが。
 明日買ってみよっと。
 ヨロシクです。

>yudouhuさん。
 これまた登録ありがとうです*
 「あなたの思考が感情を作るのだ」
 むー。。
 これボクにもかなり当てはまるわ・・・・。
 やはし後ろ向きだから色々スナオに喜べないんだな、きっと。
 ベンキョになりました!
 これからもヨロシクですぇ。


 
 

せ しぼ〜ん☆

2002年4月18日
「フラ語履修してた人しか当てないし、
出てればいいからラクだよ♪」

こんなこと言われちゃ取るっきゃないじゃんって
自分で授業内容ちゃんと確認しないまま
履修登録して今日初めて出てみたら。

「じゃぁ来週から段落毎に一人ずつ訳を言ってもらいましょう。
○○さん、○△さん、・・・・・・・・ロシェさん・・・・」

なんですとっ!!??
ボク、フラ語取ってないんスけどードイッチュなんですけどー(゜д゜)
話が違うジャン。
フラ語なんて「ぼんじゅーる」「めるしー」ぐらいしか知らん。

ホワティに助けてもらおうと思ったら
「ノン。」ってフランス語で返してきやがった。
統計学のレポート(2000字)を交換条件に。
この〜鬼畜めっ!

あーしばらく図書館ごもりが続きそうナリ。。


ゼミの三年生、予想に反して
取らないと思ってたイマドキ君3人がいてて
熱意が感じられた御曹司が来なかった・・・・。
どうなんでしょう?
去年みたく“仲良しゼミ”になれるか微妙ー。


朝起きたら首にスーッと赤い痕が横に入ってた。
どうやら寝てる間に掻いたっぽいんだが。。

案の定「ロシェ首吊ったの!!!?」って
みんなに聞かれたさ。
オレが聞きたい。


内定辞退しにとある会社に出向く。
緊張のあまりおなかが壊れそうだった。
まったくもって気分悪し。

ウサギちゃん人事と話してて
やっぱしいい会社だなーと思った。
社風もいいし(ぺーぺーの意見もちゃんとしてれば採用してくれる)、
社員さんの感じも好感触*
あーーこれで仕事内容がマッチしてれば・・・・。

ほんとにそこんとこが残念。悔しい。

ビックリされてたが「早いねっ!」って、
円満に解決して安心です。
「笑顔を大事に」とこれから社会人になるための
アドバイスも色々いただいた。

今までありがとうございました。


ダメ人間でもスーツを着ると
それなりにデキそうな男に見える、というのが
今日の発見。
一瞬違うヤツだとおもった。


熱望企業に行けることが決まりました。


あーーーホント嬉しい。
言葉にできなひ・・・・なみだナミダ。


KOのホワティに「すっげーじゃん!!」と
言わせしめ、
ボクの自尊心も満足ナリ。
ロシェ大学を「それどこにあんの?」と抜かしやがったからねヤツはっ。
一応元二流大学なのにー。

予告どおり捺印に失敗し
笑顔人事に苦笑され。
「しっかりしている」とゆう評価、吹っ飛んだろーなぁ(゜д゜)

今日の会社説明会、会社案内ビデオが面白すぎ!
なんなのあの安っちい作りは!?
オイラ一人でこっそり笑ってたよ。

説明しているおっさんがまず安っちいし、
アングルもチンケ。
「面白い仕事がたくさんあるんです!」っつってる時のアクションがっっ。
┐(・o・)┌ ←何この手ー?

横顔アングルで喋って正面向いた時には
ビュンッて効果音付き。。
参った。
何でみんな真剣なカオで見れるの??

複写式のエントリーシートをいきなり
書かされたのにも参ったね。
成績:A何個・B何個・C何個と数まで聞くか!
もちろんわかりませんよそんなもの。
実はDもあったりするしー。

>陸の孤島さん。
 うぉっ、こりゃ偶然です!
 なんだかあっけなかったですよねー。
 しっかりアンケートに質問させてくれと
 記入してきましたもん。
 賃貸セクションの右っ側のお姉さんが
 ちと恐かったですがかなり興味沸きました。
 頑張ってくださいね!!
 
天気のいい芝公園はステキじゃった。
ちと暑かったが、やっぱ公園はいいナリな〜。


東京タワーの展望台に上るのに820円もかかるとは知らんかった。。。
せっかく初めて上るからワクワクしてたのにー。
もちろん金欠だから断念。
今度はステキな彼氏と来たいもんです。


なんだか今日の説明会はとてつもないホールで行なわれた。
座席半分くらいしか埋まってなかったんじゃ?
昼からだったのでちょうどいい感じに眠い。
でも一番前の真ん中に座ってたから
寝れない。

マブタの痙攣に耐えるのは大変。


大学生協のエライ人が
「キミたちは21世紀の半分働くことになる。
ということは21世紀の日本、21世紀の世界の環境は
キミたちの肩にかかっている!」と熱弁振るってた。

んな大ゲサな・・・・(;´Д`)
押し付けられても困っちゃうよぅ。


明日は熱望企業に決着つけに行ってくる。
はーー何言われるんだろ。。



きたきたきたきたきた!!!

ね つ ぼ う企業から☆

「次回の面談の日程がまだ決まってないので
後日連絡」だそうだが、とりあえず安心ス。
(´▽`) ホッ

それにしてもー役員の後も面接あるのはナゼ?
紅茶王子は役員で内々定出たっつってたし。。

後ろ向きだから
期限ギリギリにかかってきたこともあって
(補欠の補欠かも・・・・)とか思ってキリがない。
素直に喜べよぅ。


喜びのあまり今日も服買っちゃって。
こんなにトップスばっかでどうすんの?って感じ。
この肩ハバ、やすりで削り落としたいーー。
そこらのスイマーに負けません。
プールやってたわけでもないのに、さ。


今日の会社はボク向きじゃないと思った。
関西に本社があるだけあって
“いてまえ”な雰囲気を醸してて。
ビミョウに熱望企業のことと思われる会社の
悪口を言ってたのもマイナスです。
( ` ゝ´)ぷん

コマ増やすために予約したけど
一次面接キャンセルしよっと。
 
 

駒増やし。

2002年4月12日
モヤモヤ病のため、
学校行く前にちょとお買い物。
まぁ安かったし春服ないしサイズもピッタリだったし!
今年の流行らしきひらひらレースのシャツはどうにも着る勇気ありませんな。


健康診断をやっと受ける。
内科検診で「頭頚(だったかなあ?)」の所にチェックされてしまったのですが
何なんスかね、コレ?
コンタクトしてるにも拘らず左が0.5で
眼科行かなきゃです(*_*)
むぅ。


ひさびさにモティに会えてとても感激*
ちょっとお太りになられてたが
相変わらずカッコいいナリ!
はるばる新幹線で通ってんのに
今までフル単できたとは素晴らしいよ。
ボクも負けてらんねえなっ。

マグロ丼

2002年4月11日
をオゴってもらいました。
教授に。
なんだかゴーカな夕飯であった。


昼は面接でとりあえず無難に過ぎる。
受かりそうでもあり、落ちそうでもある。
よくわからん。
初めて前の日にその会社のHPチェックしないで行って
かなりやる気ナシだった。
反省。。


ゼミの3年生選抜試験なるものを実施。
ウチの学年は7人しかいないのに
今年は大盛況!!
20人近く来た。
しかもとても今時なコ。
―なんだか居づらいぞー。

なんだかんだで7時半まで学校にいて
したらば教授からご飯のお誘いが**
ゴチになりやんした。


電話が来ない〜〜〜。
タイムリミットは13日。
うー諦めないけど7割がた「さよなら」かなぁ(;´Д`)
あーーあーーーーああーーー。。。



サクラ五分咲キ

2002年4月10日
月曜面接受けた、
熱望企業ではないところから内定ゲットなり!!
やったぁ☆(ノ≧▽≦)ノ☆

初内定ですよー。
うひょ*超嬉しい。安心しました。
ありがとう、ありがとう。

んでもやっぱし一番やりたいのは
賃貸のお姉さんなので妥協はできん。
正直あんまりこの会社でやってける自信ないしなー。

熱望企業さん電話下さい・・・・待つ身はツライのぅ。
他の仲介業者、面白いほど
バッサバッサと一次面接落ち喰らってるから
ホント最後の砦なかんじ。
向いてないって話もあるけどそれは無視。


今日は久しぶりに説明会に出てみたが。
眠くってダメだった。
ブッたるんでるなオレ。

今さらエントリーして(一応)企業研究して
説明会→面接・・・・なんだかしんどい。
残りすくない会社だけで回したいなあ。
ってか熱望企業から電話かかってくりゃ一発なのに!!


面接後しんじくフラッちょしてたら
友達から呼び出しかかり4時間マックで
卒業旅行の計画練ってた。
気が早すぎ。
でも楽しかったのよ。ちょっとした現実トーヒね。。


早起きさん。

2002年4月9日
朝も早からまたしてもオヤジの街・新橋へ行ってきた。
ステキ人事に会いに**
朝一9時から面接(無常・・・・)だったんで家出たの7時前よ。。
これだから単線はこまりもの。一応都内なのに話にならん。

あーーそれにしてもこの会社はなんてカッコいい人が多いの!?
エレベーターで一緒だったお兄さんもステキだったん@
煩悩がふよふよふよ・・・・面接前なのに。

肝心の面接は向こう4(ステキ人事含む):学生1だった。
ちょとゴーモンでしょ。
あぁ恐かった。
眠くって頭が回らずいつも以上にしっちゃかめっちゃかな動作をとって終わり。
  右端面接官の苦笑いが印象的よ(;_;)


時間つぶしのために学校へ。
新三年生で溢れ返ってて学校は若さいっぱい。
う〜ん居づらい。。。
卒アルの写真は結局撮らずに友達とご飯食べて次の面接へ。

今日は面接ダブルヘッダー+登校で忙しかったのだ。
2コ目の面接で課題を出される。初!
【賃借人からクレーム出た時営業であるアナタはどう対処しますか?】だって。
今日の面接とこのレポートで決まるので手は抜けない。
ここに来てちょっと難題。
頑張らねば。


>椿さん(就活生)
 登録ありがとうございます!
 「椿さん」もう一人いらっしゃるんで、 
 気付いた時、へっ?と疑問におもっちゃいました。
 これからも見てくれると嬉しいです。
 ヨロシクです(^-^)


 


いざ出陣!!

2002年4月8日
あーーーーー
とうとう来ちゃった。。。

今から熱望企業の役員面接、行ってきます!

もおダメ。
緊張っつーか腹にキてる・・・・(;´Д`)
うーんしんどい。

なんでこんなにも自分からプレッシャーかけてんでしょう。

まぁどうにでもなれや、くらいのキモチで。

んでは後ほど。

     ☆★追記★☆
ラッパのマークにお世話になりつつ臨んできました。

常務が恐かった・・・・途中までつまんなそうにふんぞり返ってて。
やっぱりこの前会った同じ大学のコと一緒で、
ビックリしつつもなんだかちょっと安心。

面接もかなり楽しかった部類に入るかんじで。
終始和やかではあった。
手応えはねぇ。。。笑いをとった数で決めていただけるのなら
おそらくボクの勝ち!でしょうな。
なんでか、やたら笑われた。こっちは真面目に答えてんのにー(-_-)
どうやらこの面接でバッサリ斬り落とす風なので
あんま期待せずに待ってよっと。

続く別の社長面接では
不動産会社なのに携帯の売り子に変身して終わる。
謎。
んでもって「社長!」ってかんじの方だった。


学生証更新。

2002年4月5日
採血をしに病院へ。
採血室、またシステムが変わってて
順番を知らせる電光掲示板(銀行とかにあるやつ)が設置されてたが、
患者さんに番号札渡さないから自分が何番かわからない。
―意味ないやん!!


そのあと学校に行ってきた。
う〜ん何ヶ月ぶりかなぁ?
急激な坂が階段になってて水が流れてた。
“キャンパス”に変身。あービックリ。
創立者の像が我々を見守っていたよ。


就活しない宣言してたのっぽさんは、
初心に返ってホテル王になるべく猛活動してた。
その眼の輝きはスバラシイ*
内定もらった友達に握手してもらって
ご利益ご利益。
効果あるといいなーー。

友達の笑い方が「ホ・ホ・ホー」だった。
なんだかグリ〜ンジャイアント♪みたい。。。
7時間ほど教室で履修とか練りつつ解散。
あー楽しかったん@

ホワティからキッツーい一言。
「そろそろ1コくらい内定もらっててもいいんじゃないの??」
キミは一年だから厳しさ知らんのじゃ!
焦らすなよう・・・・(;´Д`)
ま、気にしないけどっ。

【あくまでマイペースに。】


ジレンマ。

2002年4月4日
風が強すぎ。
地元は今日視界が茶色だった。
これだから砂地はっっ!!


これまた“本学内定者アンケート”で
評判の良かった中ディベロッパーの一次面接。
ディベは自分向きじゃないと勝手に思ってるんで、
ココしか受けてない。
併願状況聞かれませんように・・・・とヒヤヒヤしつつ。

面接とは名ばかりで質問に全ての時間が注がれる。
社員の一人がとても先輩に似てらしてくぎづけ。
ってか笑いをこらえるのが大変。
その彼は先輩よりもちょっと城島色が強い
タイガー・ウッズだった(^-^)

メモも何も取られなかったので
提出したエントリーシートで判断、かぁ。。
こりゃダメだわ。


役員面接はやはし変更できないものなのでしょうか。
いきなり文書で日時指定されても困っちゃうよ。
結構行きたいとこの一次面接と被っちまって!
この会社・・・・あんま行きたくないけど
内定欲しい!

行きたくないなら辞退しろって言われそうだけど。
選考進んでるのすくないから減らしたくないし、
けど一次面接キャンセルしたくないしー。
あぁ悩む あぁどうしよう


むぅぅ。




今日もいい天気なり@
あーーどっか行きたい!

ちょっと去年の日記とか読んでみて、
懐かしくなったよ。
ラブッちょで良かったなぁあん時は。
鈍感な自分がたま〜にイヤんなりまする(*_*)
去年の今日とかにすこし戻りたし。。


本日の面接官はちと恐かった。
威圧的に感じられた。
上目づかいで見ないでーー!

なかなかウワテで
4人の学生中3人まで同じ質問して
残り一人に肩すかし喰らわせてたり。

非常に緊張してた。なぜだか。
隣の岩手出身のコは声が落ち着いてて
それだけでしっかりしてる風に見えた。
本人は「バクバク」だったそうですが。
ハキハキ喋りはもはやムリだから
低い地声を活かした喋りに切り替えようとおもった。

シュークリームを食べた。
旨くて尚且つ1コ65円。
デフレ万歳。


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索